5.6年のブランク
初めて投稿させていただきます。3年の育児休業中に第二子を出産したので休業を延長させていただいてるのですが、希望は来年の4月に復帰をしたいと考えています。
私は美容師なのですが、他業種で5.6年のブランクを経て社会復帰した先輩ママさんはいらっしゃいますか?
働きたいという気持ちはあるのですが、少し不安や、心配の方が大きい自分がいます。
具体的にどのようなことが大変だったとか、社会復帰してよかったこと、こどもを保育園に預けてよかったことなど教えていだだけますでしょうか?
コメント(11件)
私も2人の子どもの産休、育休を続けてとっているので5年くらいのブランクがありました。
本当はやめようと思っていたのですが、ワーママの先輩たちと話すことがあり、悩みを聞いてもらって、ダメかもしれないけど復職はしようとと思い、復職しました。
言葉で言うとあっさりしてますが、すごくすごく悩みました。
先輩に話を聞いてもらえるだけですごく前向きになれて、気持ちがスッキリしました。
なんとか復職したものの、何にもわからず、唯一私が休暇に入る前に新入社員だった子が中堅となって頑張っていて、いろいろと教えてくれました💦
仕事はほぼゼロからなので覚えるのは大変でした。。。
システムも何もかも違ってて。
あと、保育園に預けた息子がすぐに病気になって月に2回くらい呼び出されていたので、それも辛かったです😢
でも、何より辛かったのは、独身の時はバリバリ働いているタイプだったので、そう言う働き方ができなくて、昔の自分と比べてしまうのが苦しかったです。
時間のない中でどうやって成果を出すか考えないといけないので。
でも、他の人より少し時間はかかだだけど、今は楽しく仕事してますよ💕
不安は拭えないと思うけれど、できるところまでやってどうしても無理だったら辞めると言うのも選択肢の一つだと思います😊
頑張ってくださいね❗️応援してます✨
- 10
はらっぱさん
ご自身の経験談ありがとうございます。やはりとても悩みますよね。私も技術職ですので、また一から覚え直しというのは覚悟はしているのですが、、たしかに独身の時は仕事ばかりしていましたので、あの頃と同じようにいかないとわかっているつもりでも自分の中でモヤモヤしてしまいますよね。
でもそれを乗り越えてはたらいていらっしゃるはらっぱさんすごいです。私も悩み過ぎず一度やってみて、そこから考えるというのもありなのかなと思いました。それでも悩むとおもうのですが、、、
ほんとうにありがとうございました!
- 3
私は妊活のために仕事をやめ、子供が入園するタイミングで新たに仕事を探しました。
なので環境は違うかもしれませんが、やはり体や家事の流れなどなれるまでが大変でした。
でも家に籠もっているより仕事をしたほうが気持ちのメリハリができて子供にも優しくなれた気がします。
- 6
ブランクがあると、次に復帰するときは、精神的にも身体的にも不安に、なってしまいますよね。
私は、10年近くブランクがありましたが、教育系の仕事に復帰しました。
今までの職場とは、違うことが多くて、ミスもありましたが、なんとかやっています。
ママになったが故にわかることも沢山ありました。
頑張って下さい!
- 4
ブランクがあると仕事に戻るときに不安がたくさんですね。
私は育休を三年とっていましたが、途中で主人の転勤もあり、結局退職しました。仕事の現場を離れてから六年がたちますが、また仕事をはじめ、さらに子育てや家事もできるかといえば不安ばかりです。
復職されたワーママの皆さん、尊敬します!
私は子育てに専念したのちに、在宅でできる仕事を少しだけはじめています。
- 2
towa82さん
ありがとうございます!
仕事をしていない今の段階でも日々手の回らないところがあるので、仕事、育児、家事を自分にこなせるのかと不安というより恐怖です>_<
仕事に出て気持ちのメリハリができるというのはなるほどと思いました!今は不安が大きすぎて、悪い面ばかりを見てしまっていますが、見方を変えればいいこともたくさんあるのかもしれないですね。
ありがとうございました😊!
- 1
やままゆさん
ありがとうございます!
10年近くのブランクを経て復帰すごいです。やはり年月とともに現場も変わりますものね、ついていけないことばかりだろうなと今から覚悟しておかないといけませんね。。
お子さんがおいくつの時に復帰されたのですか?また、復帰しようと踏み出せたきっかけは何かあったのでしょうか?
もしまた覗いていただければおはなしお伺いしたいです^_^
ありがとうございました😊
- 2
はらぺこりんごさん
ありがとうございます!
そうなんです。家事育児仕事の3つのことを自分ができるのか、体が持つのかなど不安がいっぱいで、、
在宅でお仕事されているんですね!お仕事されている方本当に尊敬します。やはりお仕事を始めると、体力的にも時間的にも厳しいと思いますが、充実感などはありますか?
またお話し伺えれば嬉しいです😊
ありがとうございました^_^
- 1
- 1
初めまして、こんにちは、宜しくお願いします。良かったら参考にして下さい。
http://top.tsite.jp/news/kids/o/27703244/index
美容師資格素晴らしいですね。一歩前進して頑張って下さいね。