満員電車の中で抱っこされて寝ている子どもの足の靴

只今帰宅途中の電車の中なのですが、あんよができるようになったと思しきお子さんが、靴を履いたままお母さんに抱えられて爆睡していました。お母さんはお子さんを両手で抱えていたので、両手が塞がっている状況。
お伺いしたいのは、子どもの靴が人に当たるような状況の是非というより、「靴袋をお持ちでしたら、脱がせましょうか?」と声をかけてもいいのかどうか?です。
そもそも幼児連れのお母さんって靴袋を常備しているものなのか?という点も含めて、ご意見いただけたら嬉しいです。
コメント(4件)
ベビーカーも使うにも畳めと言われるご時世ですから、下手に声をかけない方が良いかな?と思います。
靴袋自体持ってる方の方が少ないと思いますし(;´・ω・)
荷物にもなるので。(;´・ω・)
- 4
私は靴袋はよいしてないですが
少し大きめのカバンを持つようにしてます
靴も入ったり洋服も入るように
スーパーの袋は持ち歩いてます
- 2
- 1
確かに微妙な状況ではありますね(>_<)
ただ、そういう場合、靴袋を持ってる人はほとんどいないと思います💦
だから、声かけられたら、申し訳なく思って『当たってましたか、すみません😣』という感じかなと思います。
ベビーカーなどあれば、靴をベビーカーに乗せる事が出来るとは思いますが、そうじゃないと持つ事になるので、、、
確かに靴が当たるのはいい気がしないし、汚れたりもするとは思うのですが、正直そこは、雨の日の雨傘のようにみんなお互い様というか、申し訳ないけど、気にしないで貰いたいと思ってしまいますね、私なら😢
本当なら気を配らなければいけないところだとは思いますが、ママ1人での子供抱っこでお出かけはそこまで目くじら立てられたらキツいなと感じると思いますよ😣💦