みぃーママ さんのつぶやき
今娘は去年8月にRS、肺炎、気管支拡張症になり入院し治療しながら通院中で、その通院中に尿路感染や急性肺炎、そして気管支肺炎になりました。そのためずっと去年から現在気管支拡張の治療中です。必ず通院日前の週とかに熱だしなにかと病気になります。今日通院日で実は先々週高熱だし、突発性発疹を発症し、今日通院しました‼︎‼︎病院でRSとかヒトメタが流行ってるってきいて熱はまだないけど、咳、鼻はでてるから調べたら出るかもしれないけどきつくないならそこまで調べなくてもいいとは思うって言われました‼︎
なので、またRSとかなりそうな気がして怖いです。゚(゚´ω`゚)゚。
コメント(17件)
@けーたん さん
そうなんですか?私の甥っ子もRS二回なったみたいですが、入院しなくて軽い感じでした。私の娘肺炎なかったらよかったけど、RSの時、肺炎と脱水と呼吸不全で酸素足りずだったので入院して退院時にCTとって気管支拡張と言われました。治らないとは初めてききました。一回来週聞いてみます(o^^o)
喘息までは行かないけど、気管支炎はおそらく持ってるだろうと言われました‼︎
- 3
我が家の子供たちがなった時、
半年くらいかかるって言われたんですが、、
RSと気管支喘息だったからですかね、、汗
我が家も脱水と呼吸不全まではいかなかったですが、安定してないと言われ、、
なんかの装置?つけられました、、!下の子にだけですが、、!あとは24時間ずっと点滴しっぱなしでした、、汗汗
お大事にしてくださいっ!
- 2
@けーたん さん
今ネットで調べたらRSで気管支炎とか喘息とかになったりすることもあるみたいですね‼︎‼︎酸素を測るやつやないですか?通院してて咳、鼻あったら胸の音と酸素確認ありますよ(o^^o)
RSで入院した時は酸素確認のやつはずっとつけられてましたよ!鼻に酸素マスクつけて点滴ずっと‼︎‼︎4回入院して全部点滴してました。゚(゚´ω`゚)゚。
- 3
@みぃーママ さん
もう8年前の事やから、
記憶が、、泣泣
3人一緒に入院、24時間付き添いな上、私は産後1ヶ月だったし、地獄みたいな1週間だったので記憶が、、、汗汗
私も移った記憶はあります!笑笑
4人部屋貸切私も寝てました。笑笑
4回入院。。
それは大変ですね、、汗汗
病院行くのも恐怖になりますね。。泣
- 2
@みぃーママ さん
今晩は🌃大変お疲れ様です🍵
RSウイルス感染症は、2歳までにほぼ全ての子供が1度はかかるといわれている呼吸器の感染症です。乳幼児は重症化すると肺炎や気管支炎などを発症するといわれ、特に注意が必要です。
👆をGoogleで読みました❣⃛
大変なのですね❣⃛
気管支炎、喘息は苦しいですね❣⃛
みぃーママさん倒れない様に頑張って下さいね✨✨
- 2
こんばんは✨
うちの子もRSウイルスをともなう肺炎と酸素濃度?が低く、即入院になりました。一週間ほどでしたが、ずっと点滴が付いていてなんとも言えない状態でした💦
上の子がいたので、急遽じぃばぁに預かってもらったり、つきっきりでの入院と大変だったのを思い出しました😣
みぃーママさん、あまり無理せずに😊子どもさん早く落ち着くといいですね😊
- 1
@けーたん さん
みんな揃ってもきついですね。゚(゚´ω`゚)゚。
8月から1カ月毎に入院、しも三ヶ月間とも1週間ずつでしたが、毎月4日に入院してました。゚(゚´ω`゚)゚。ある意味怖いです💦4回目は先月でしたので、三ヶ月は入院免れたけど、、、先月は5日ほどでした。その入院は食事と水分が取れなかったので。゚(゚´ω`゚)゚。けど、診断はやはり気管支炎、気管支肺炎でした。
8月からいれたら八ヶ月は病院通いしてまだまだです。CTまでたどり着きません💦
- 2
@ねこねこ さん
呼吸器の感染症はしてました。けど、軽度なら肺炎や脱水、呼吸不全までは至らないですが、娘は重症化したようで、肺炎、脱水、呼吸不全、酸素が足りないまでに至ってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。もともと気管支が少し弱いんだろうとは言われてたのが、先月の入院でおそらく気管支炎を持ってるだろうと言われました。まだ喘息までは診断はつかないみたいです‼︎
薬飲んで一旦は治るもまた出るという繰り返しで、今日も気管支炎の疑いとは書かれてました。喉赤いのは先々週の時の突発性発疹が治りよるのかもとは言われましたが、、、
肺炎も4回起こしてるので要注意とも前回言われました!
- 1
@るひと さん
大変ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。入院は1週間なんですが、うちの娘はRSと診断されて入院前で5日入院して1週間で元気になってもいいのにグターとして微熱が続きおかしいと先生が対応してくださって採血とか結構しました。したら私も詳しくはないですが、KL-6ってのがあるみたいで、大人で正常値が500子供で250なのに娘は1200あってあまりにも高すぎて最後にCTとって12日後に退院しました。その結果はわかりやすく言ったら木の枝みたいに分かれてるんですが、それが細くならないといけないのが太いままで、それを気管支拡張症っていうみたいで、気管支拡張症とも診断されました。その数値がKL-6の1200、薬を飲んでそれを下げていってる状態で、三百ちょいまでは下がってるんですが、先月の肺炎で、もしかしたら気管支拡張をひきずってるのかもしれんと言われました‼︎
早く落ち着いて欲しいです。けど、治ると言われた気管支炎はしばらく付き合わないけないかもです。゚(゚´ω`゚)゚。
- 2
RS怖いですよね💦免疫つけばただの風邪なのに、乳幼児期は重症になるって本当なんですね。
辛いと思いますが、お子さん早く良くなるよう祈ってます🌟
- 0
@みぃーママ さん
そうなんですね💦
子どもさんにとっても、ご家族にとっても大変だと思います。無理なさらずに😌
あと、落ち着いてくれるよう願ってます✨
- 0
- 1
お疲れ様です!
入院ともなれば大変ですよね、、!
RSってかかったら、
半年は完治しないって聞いたんですが、、
違うんですかね、、泣泣
我が家も、
上の子2歳、真ん中の子1歳、下の子1ヶ月の時に、
RSと気管支喘息になり、
入院しました!1週間。
退院後も少しの咳や熱で、
すぐ喘息になったりしてました、、!
病院連れて行くのも、
ヒヤヒヤしますよね、、!
みぃーママさんが倒れないようにたくさん寝て、たくさん食べて体力つけてくださいねっ!!