仕事を辞めるとき
なかなか辞めさせてもらえずに苦労した方はいますか?
コメント(12件)
@ねこねこ さん
ありがとうございます!業務委託は雇用と違うので、この手のところは守ってくれないんです。でも、ねこねこさんの気持ちがとてもありがたいです。いつもありがとうございますm(__)m
- 3
@tyata0518 さんこちらこそありがとう🙇
いえいえ、お力になれなくてすいません🙏💦
どうかいい考えが見付かります様に🙏🏻
- 4
@ねこねこ さん
今読んだんですけど、意思を強く持つ!これはめちゃくちゃ参考になりました。私にないのはこれなので。明日は決断を変えず、最後まで闘いたいと思います!
- 3
私は退職を引き留められて実際に辞めるまで一年間かかりました。
仕事が精神的にきつく、またノルマがあったのでそれを達成しないといけないプレッシャー。私がノルマ達成出来ないとチーム全体に迷惑もかかる。なんとかやってきたけども結婚したら仕事へのモチベーション保てなくなり、家庭との両立が出来なくなりました。
辞めたいと言っても何度も引き留められました。ですが部下が辞めると上司の評価に響くんですね。それがわかったときに益々アホらしくなって辞めました。
引き留められて留まっていられるときは、まだ自分の中で迷いがありました。迷いがなくなったら辞めたい‼と強く言えました。そうしたら上司もあきらめましたよ。
- 5
こんばんわ!私も以前の職場の退職時はかなり引き止められました。
中小企業規模の飲食関係で人手不足尚且つ女性社員が1割ほどしかおらず、大々的な女性社員歓迎の会社として動き出した時期だったっていうのもあるのですが💦
今の旦那が関東から関西に転勤になるタイミングで結婚&退職&引越を予定していたので退職日は変えたくなかったので3ヶ月前には話を通したのですがそれでもバタバタ😭
最終的にはちょっと仲違いくらいの勢いでの退職となってしまいました😭退職日の社長の目が怖かった😂💦
私の場合はタイムリミットが確実にあったので乗り切りましたが、かなり心労がきます😭
- 3
tyata0518さん夜分失礼します。
私は仕事を辞める時人手がないと1カ月渋られましたが、仕事を選ぶのは自由でしよ、と後はお給料をお願いします!と辞めましたが、頑張って自分の意思を通してくださいね、頑張ってくださいね。お力になれずすみません。
- 3
あ、業務委託されてるんですか。
辞めさせてくれないとは?
あなたの人材が優秀だからこそ。会社は
離さないんです。
どんな会社も
利益中心でやってます。社員の
不都合などは
すぐきられる。
でも生活のために
頑張ってください。
プラス事業を、今考えて
よかったら。
好きな仕事をするのも
いいことかなぁ。
- 2
@まーちゃん さん
おはようございます…ストレスが溜まる仕事は
断捨離して、ほかいく。
迷うことないです。
決断することかな。
私は事業者とフルタイム勤務でしんどいけど。事業者だけでやりますよ。
フルタイム勤務嫌だもん。
- 2
以前、苦労したことがあります。
きちんと伝えても来月までとか、しまいに誰か代わりの人をみつけるまでやめさせないとか。でも、これはあってはならないことなので、辞めたいと言えば、辞められるのが普通です。決断したのに、とめられてたよりにしてたとか甘い言葉をいわれて、自分がぶれないようにしたほうが良いと思います。
- 2
私も、そんな会社ありました!でも、自分がどうしたいかが、大事です!
本当に!辞めたいなら!通すしかないし、次を探してしまってもよいかと。自分を持って!
- 1
- 1
今晩は🌛お疲れ様🍵
良かったら参考にしてね✨✨
https://hatarakus.jp/sigoto-yamesasetekurenai
労働基準監督署に相談するってありましたよ❣⃛